山口県の紫陽花の名所!2024年の見頃は?開花時期は?育て方は?

未分類
本コンテンツ内には広告が含まれています
スポンサーリンク
スポンサーリンク

ゴールデンウィークが終わり、そろそろ梅雨時期に入りますが、雨でジメジメとした気持ちの方もいらっしゃると思います、そんな時にこの時期に綺麗な姿を見せる紫陽花を見に行きませんか?自宅近隣で咲いていても綺麗ですよね、山口県には紫陽花の名所がいくつかあります

今回は「山口県の紫陽花の名所!2024年の見頃は?開花時期は?育て方は?」と題して名所をご紹介いたします

開花時期ですが、6月1日~6月30日です

3月が平年より気温が高く、4月も平年より高い気温が続き、5月以降の予想も気温は高めの傾向なので、例年より少し早くなる予想です! 

早速本題です

そこで私が紹介したいのは下記3か所です

  • 果子乃季本店 あじさい園
  • 東大寺別院 阿弥陀寺
  • あじさい苑
スポンサーリンク
スポンサーリンク

果子乃季本店 あじさい園

〒742-0021 山口県柳井市柳井5275
〒742-0021 山口県柳井市柳井5275

果子乃季本店(あさひ製菓(株))の本社敷地内に紫陽花園があります、約6千坪位の敷地内に約150種類の20,000株位の紫陽花が植えられ、山口県で最大級の大きさを誇ります

毎年新種を作っていますし、珍しいい品種も多く扱っています、探してみるのも楽しめますよね、おすすめは

  • パリジェンヌ:鮮紅色の小輪てまりで何といっても色が綺麗です
  • ダンスパーティー:線香花火みたいな花のつき方で淡い色が特徴です
  • 万華鏡:花びらが特徴的で、八重てまり咲の花形をしてます
  • シューガーホワイト:真っ白で大きな花が特徴です
  • ディープパープル:深い紫色が特徴です 
  • ミカン葉あじさい:葉っぱがみかんに似ている紫陽花です

ここには”ミセスクミコ”があります、作成した方の奥様の名前を付けたこの紫陽花は””を感じますよね!可愛いらしいてまり紫陽花で清楚感があります、ぜひぜひ探してください!

歩きますので●おすすめの持ち物タオル飲み物    靴はスニーカーか履きなれた靴

果子乃季本店は山口銘菓の”月でひろった卵”を販売してます、他県から来た方はぜひ購入をおすすめします、種類も沢山ありますし、月でひろった卵の期間限定品もおいしいですよ!

駐車場は無料で20台止めれます、店内にテーブルとイスがありますので、あじさいを見た後にゆっくりできます!

スポンサーリンク

東大寺別院 阿弥陀寺

東大寺別院 周防阿弥陀寺 本堂 · 〒747-0004 山口県防府市牟礼1869
★★★★☆ · 仏教寺院

東大寺別院 阿弥陀寺は、境内に約80種類、4000本の紫陽花があり、西のあじさい寺として有名です

毎年6月にはあじさいまつりが開催され、今年も開催されます!

6月1日~6月30日  入山料 大人:200円 中学生以下無料

こちらの人気としては、あじさいだけでなく、国宝や重要文化財重要美術品かわらなげ水かけ5大尊などがあります

❶国宝「鉄宝塔」があり、重要美術品もありこちらは拝観料が要ります

大人:400円、中・高校生:200円、小学生以下無料 30人以上団体割引有

【宝物拝観時間 9:00~17:00(要予約)】

せっかくなので、あじさいを観た後にこちらも楽しめる事間違いないですよね!

かわらなげ、願掛けとして、願い事を書いた素焼きのお皿を舞台から投げ、福輪にくぐらせると願いが叶うといいます  有料で1枚 100円で購入します

水かけ5大尊、水をかけることで煩悩を払います  無料 です

スポンサーリンク

あじさい苑

光スポーツ公園 · 〒743-0011 山口県光市光井110
★★★★☆ · 公園

光スポーツ公園の丘陵にこの”あじさい苑り、約30種類、約15,000株の紫陽花があります

毎年6月から夜9時まで ライトアップ✨し神秘的な場所になってます、こちらの歩道は整備されているので、足元に気をつけなくても大丈夫です

紫陽花の育て方

紫陽花の挿し木の仕方  比較的に簡単に増やせますので増やし方をご紹介

  1. 元気で大きく育った枝から切ります
  2. 葉っぱの半分位の残して上部を切り落とします(水の蒸発を防ぐため)
  3. 1番の枝から切った部分をできる限り斜めに水につけた状態でカットします(水の吸い上げ口をできる限り大きくします:重要)
  4. 土に刺して完成です、土はホームセンターで売ってます

来年も咲かせるには?

まず紫陽花の根本の茎を見てください、茶色から途中で緑に代わってます、緑の部を切ってください、茶色の部分を切ると花が咲きにくくなります

あじさいの色は?   土壌の酸度で色が変わります

土壌がアルカリ性→赤色酸性→青色花が咲きます、家の庭で赤色の紫陽花を植えたのに、翌年には青色になってるって事ありますよね、赤色にしたい場合は石灰をまきましょう

スポンサーリンク

まとめ

今回は「山口県の紫陽花の名所!2024年の見頃は?開花時期は?育て方は?」と題して名所をご紹介いたしました

ライトアップあじさい苑)の時間(夜9時まで)もありますし、一緒に観光されてもいいかと思います、どの場所も素敵な場所なので、あじさいを含めその場所を楽しんで頂ければ幸いです、

どの場所も歩きますので、デートの時は相手の足元も見て気をつけてあげてください、素敵なあじさいに目を奪われ足元がおろそかになりますが、一緒に来てくれる方はもっと素敵な方ですよね!

今回も最後までご覧いただきありがとうございます

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました