本日は”糸島の夫婦岩とおすすめパン屋さん&カフェ!とトトロ気分を楽しもう!”といった場所をご紹介します。
まずは糸島市は北側には玄界灘に面した美しい海岸線が有り、ドライブするには最高のロケーションです
又糸島の農畜産品の海産物は、福岡県内外の飲食店や多くの人たちから安全・安心な新鮮でおいしい食材として”糸島ブランド”で人気があります
糸島の観光名所はいくつもありますが、私がおすすめする観光名所は2か所です、桜井二見ヶ浦夫婦岩、糸島のトトロの森です
早速本題です
そこで私が紹介したい場所は下記4点です!
- 桜井二見ヶ浦夫婦岩
- 糸島のトトロの森
- Beach Cafe Granmare ビーチカフェ グランマーレ
- 糸島の石窯パン工房 童夢の森
桜井二見ヶ浦夫婦岩 (さくらいふたみがうら)
桜井二見ヶ浦夫婦岩は”夕日の二見ヶ浦”として有名な場所です
向かって右側の岩が”男岩”で高さ11.8mあります、左側の岩が”女岩”で高さ11.2m(花崗閃緑岩でできています)あり、この2つの岩を結ぶ大注連縄の長さは30m、太さ50㎝、重さは約1tもあります
毎年4月下旬から5月上旬にこの大注連縄の取り換えがあり人気のイベントです!
6月の夏至頃には、大人気の夫婦岩の中央に夕日が沈みます、ので人が凄く多いので混雑を避ける場合は6月の夏至頃は避けてください。
アイキャッチ画像にも使用してますが、お昼でも綺麗に見る事ができます
私が行ったときは鳥居を背景に皆さん写真を順番に撮っていた為、次の方にスマホを渡して撮ってもらいました(私も前の方の写真を撮りました)
イヤな方は、タイミングをはかって行った方がいいかもです
糸島のトトロの森
糸島のトトロの森は大門公園の一角にあります
なぜそう呼ばれるようになったかと言うと、ジブリ映画の”となりのトトロ”のワンシーンにあるような世界観に似ている事みたいです
私もメイちゃんになりきって、下記画像の真ん中で写真を撮りました、トトロ好きな方であればこの場所は絶対におすすめです!すごくいい思い出です、皆さんもぜひ恥ずかしがらずにポーズを撮ってみてはいかがですか?

トトロの森を抜けると、頂上の展望台からは壮大な玄界灘を一望できます。芥屋の大門特有の地形”黒磯”、コバルトブルーの綺麗な海を360度見渡せます、まさに大自然で圧倒されます!
Beach Cafe Granmare ビーチカフェ グランマーレ
Beach Cafe Granmare ビーチカフェ グランマーレは2022年3月にオープンしたカフェです
この店の特徴はなんといっても、全席オーシャンビューです!海を眺める為だけにあると言っても過言でない程です
海沿いカフェで道路を挟んで海が見えるが道路より、高いので(2階)景色が綺麗に見えます、ほんとに眺めが最高でランチが食べれます、駐車場も店の裏に止めれるのも入りやすくてとても良かったです
私が選んだランチメニューは、ニューヨークの定番”チキンオーバーライス”とやさしいスパイスの効いた”キーマカレー”です
チキンオーバーライスはチキンはしっかりと煮込まれ、歯がなくてもかみ切れると思わせるほど柔らかいです、そしてお肉が大きいです!一口で食べると、ターメリックライスを口に入れれない程おおきいです、ほんと満足です!
キーマカレーの、キーマは店主のこだわったスパイスを10種以上も使っているそうです、カレー作りであまり聞かない九州特産のあご出汁をベースに黒ゴマを入れ、優しい甘さがある和風なキーマカレーなので、辛い方が苦手な方も食べれると思います

糸島の石窯パン工房 童夢の森
地元に愛されている人気のパン屋さんです、まず店外のオブジェは何?ってなります、どうやら
福岡県のシンボルであったと思われる、香椎花園が閉園になり、こちらにその遊具6点が買い取られデビューしているとの事です
米粉の自社製粉機を導入し! 糸島産の米を毎日、自社製粉し 出来立ての生米粉パンが食べれるので、小麦粉が体質に合わない方も来られています、
何といってもパンの種類が多いです、ソフトタイプのパンがメインです、かわいいキャラクター(猫、パンダ、カメさん等)のパンが多いです
一番人気は牛すじカレーパン、カレーパンは早く行かないと品切れになる程人気があります、おすすめは、牛すじカレーパンは勿論、”メロンパン”と”きなこもち塩パン”です

まとめ
今回は”糸島の夫婦岩とおすすめパン屋さん&カフェ!とトトロ気分を楽しもう!”と題して、私が推している場所をご紹介させていただきました、海岸線沿いでドライブにとても良いロケーションだと思いますので、ぜひ参考にしていただければと思います
最後までご覧いただきありがとうございます


コメント