本日は元乃隅神社と角島大橋にお出かけされる時に地元の方が絶対に行かなきゃ損!といった穴場をこっそりご紹介します。
まずは元乃隅神社と角島大橋は1度は行きたい場所だと思います、海に向かって鳥居が123基も並んでいるのって圧巻ですよね
また角島大橋は日本トップクラスの絶景ポイントとして有名で、確かに大橋を渡っている時は、CMの主人公になった気分で爽快に渡れます
でも目的地まで一直線に行くのもいいと思いますが、せっかくなら少しだけ、その地域を楽しみたいと思いませんか?
下関駅から191号線を使うと海岸沿いで角島方面に行けるので、海を見ながら最高のドライブができ、おすすめです!
では早速本題です
そこで私が紹介したい場所は下記3点です!
・国道191号線沿いの てんぷら屋さん(山口県では揚げかまぼこの事をてんぷらと言います)
・ときわ屋さんの おまんじゅう
・道の駅 北浦街道 豊北(ほうほく)
国道191号線沿いの てんぷら屋さん
山口県では、揚げかまぼこの事を”てんぷら”と言いいフグの事をフクと言います! この国道沿いにはたくさんのてんぷら屋さんがあります
そのほとんどのてんぷら屋さんは、近くに製造工場があり、工場から直売所になっている為、すごくおいしく種類も豊富にあります
❶特におすすめは村田豊商店さんです、ここは製造工場が裏にあり、出来立ての揚げかまぼこが串に刺さってすぐに食べれます、タコ・イカ・チーズ・フク(フグ)等 種類も豊富にあり
おすすめはチーズ、イカです、えっ!せっかく下関にきてるからフクでしょ!下関に来たらやっぱりフクですよね
私は持ち帰りの練り物でフクをたくさん購入したので、すぐに食べれる物は別のにしました!やっぱりチーズ、イカです!
❷橋本商店さんは、手ずくり天・ごぼう天がおすすめです、ざるに並べてあり 本当においしいです
❸有名は奧野寿久商店さんの吉見駅前直売所です、ここでのおすすめは たこ入り八ちゃんと枝豆ちぎりと鯛っこです本当においしい
❹市村蒲鉾本さんは店舗が綺麗ので入りやすいと思います、又かまぼこ屋さんで珍しくソフトクリームも販売してます
上記のてんぷら屋さんは本当においしく練り物のセット販売もコストパフォーマンスがよくついつい沢山買ってしまいますので、気をつけてください!
私が購入した商品です、コスパ抜群なので家に帰ってこんな買ったっけ?ってなりましたので
皆さんは欲しい分だけ購入してください!

ときわ屋さんの おまんじゅう
ときわ屋さんは このルートでは2か所チャンスがあります
❶支店 https://maps.app.goo.gl/ysny9zNDb5yckRrw6
❷本店 https://maps.app.goo.gl/iNWqtFFP8BW6Jfjf8
絶対に二見饅頭は食べてください! よくある温泉饅頭みたいですが、何個も食べれるおいしさです。二見饅頭以外は週末や支店限定、本店限定など場所によって販売が違うものもありますが
私が紹介したいのは二見饅頭パイ(本店で購入)です、1つ80円 出来立てでパイ生地はさっくさく 中はこしあんが入ってやばいおいしさです、飲み物は必須です!
すいません、パイはすぐに食べてしまい💦写真撮ってないため、次回絶対載せますので、期待して待っていてください!
”二見饅頭”と”ほっくん”です↓

道の駅 北浦街道 豊北
豊北市場には、季節のとれたての魚介類、野菜、果物がたくさんあり、購入できます。もちろん山口県の特産品もあります
店内の、わくわく亭では、鮮度が良い海鮮丼や刺身はもちろん、フグのから揚げ定食なども食べれます。道の駅の中で海側に面して座席があり、晴天の時は最高の飲食ができます
ここのマスコットキャラクターの ほっくん もかわいいですよ!上記画像ありオレンジ色です
補足
ENEOS 下関球場前 SS (山田石油サービス) このあたりで1番ロープライスで給油でき あまり混んでいませんし、出入りがしやすいので特におすすめです!
支払い方法もクレジットも電子マネーもOKなので助かりますね

まとめ
今回は”元乃隅神社・角島大橋付近の秘密!にしたい場所”と題して、地元の方が推している場所をご紹介させていただきました、下関駅からのドライブで、191号線を使うと海沿いで角島方面に行けるのでドライブには最高です!
少し寄り道して頂ければと思います、又小さなお子さんがいる家族の方々や、大人デートにもドライブですので、ぜひ寄って楽しんでもらえればと思います
では最後までご覧いただきありがとうございます。

コメント